ピラルクーを飼育するのに必要な水槽のサイズとは?

2022年6月18日

ピラルクーを飼育するには大きな水槽が必要になります。幼魚のうちは小さい水槽で飼育することもできますが、ピラルクーはすぐに大きくなってしまうので、大型の水槽が必要になります。今回の記事では、ピラルクーを飼育するために必要な水槽のサイズを紹介します。

ピラルクーはすごい大型の魚です。世界最大級の淡水魚と言われていて、最大で体長が5メートルにもなると言われています。自宅では到底飼えそうにない魚ですが、熱帯魚屋さんでは時々ピラルクーの幼魚が販売されています。

10cmほどの幼魚が熱帯魚ショップで販売されているのを見ると自宅で飼育してみたくなりますよね。実際に自宅でピラルクーを飼っている人もいるので、自宅で飼えないわけではありません。飼育するには超大型の水槽や餌代など費用はかかりますが飼育することはできます。

今回の記事ではピラルクーを飼育するために必要な水槽のサイズと水槽を設置するために必要な物を紹介するので、ピラルクーを飼育してみようと思う人はぜひ読んでみてください。

それではピラルクーを飼育するために必要な水槽と水槽を設置するために必要な設備を紹介します。

ピラルクーは個人でも飼育できる?

ピラルクーは水族館で人気の魚ですが、個人でも飼育することができます。

現状は特別な許可がなくても飼育することができますが、ガーが特定外来種に指定されたように今後ピラルクーが特定外来種などに指定されないとも限りません。

珍しい魚のように思われますが、実はピラルクーの幼魚はアクアリウムショップで販売されることがあります。初夏ごろに稚魚が輸入されることが多く、そのぐらいの時期に探して見ると見つけることができると思います。

10cmほどの幼魚が販売されていることが多く、私が見た時は1万円ほどで販売されていました。

ピラルクーの大きさについて

ピラルクーの体長は最大記録で5.2メートルです。

平均では3メートル前後と言われていますが、水槽で飼育した場合は2メートルほどまでしか成長しません。成長速度はとても早く、生後1年ほどで体長は1メートルほどになります。

ピラルクーを飼育するのに必要な水槽サイズ

ピラルクーを飼育するには最低でも幅3m×奥行き2m×高さ1mの水槽が必要になります。

ピラルクーは水槽で飼育していても、1.5〜2メートルぐらいまで成長します。3メートル以上まで成長する個体もいますので、ピラルクーが成長し続ければ、幅3メートル以上の水槽が必要になります。

ピラルクーが2メートルまで成長すると考えても、水槽の幅は3メートル以上必要になってきます。

ピラルクーが小さいうちは60センチ水槽で飼育することもできますが、ピラルクー1年で1メートルまで成長するので、60cm水槽ではすぐに手狭になってしまいます。幼魚を飼育する場合でも120cm水槽から飼育を始めるのがいいと思います。

3メートルの水槽はペットショップでも販売していないので、水槽を販売しているメーカーに特注で作ってもらう必要があります。大型水槽は製作にも時間がかかってしまうので、ピラルクーを飼育する場合はあらかじめ大型の水槽を用意しておきましょう。

水槽の素材について

アクリル製の水槽を選びようにしましょう。

ガラス水槽だとピラルクーがぶつかって割れてしまうリスクがあります。ガラス水槽に比べてアクリル水槽の方が割れるリスクが少ないので、ピラルクを飼育する場合はアクリル水槽にしましょう。

超大型水槽の販売価格について

幅3メートル以上の水槽を購入する際は特注で作ってもらう必要があります。

メーカーによって販売価格が違うので、いくつか見積もりをとってもらうのがいいと思います。アクリルの厚さなどによっても販売価格は変わるのでだいたいの値段になりますが、幅3メートルの水槽になると150万円から300万円ほどになると思います。

アクリル水槽の他にはfrp水槽というものもあります。アクリル水槽に比べて安いので現実的にピラルクーを飼育する場合はfrp水槽がいいと思います。frp水槽であれば50万円ほどで販売されていることが多いです。

大型水槽でピラルクーを飼育しようとすると、水を作るのも大変です。水を入れてから1ヶ月ぐらい水槽を回しておく必要があります。水槽台を設置する前に気をつけてほしい3つの事を紹介!!

水槽を設置するために必要なもの

幅3メートルの水槽は水を入れると、重さが2トンを超えてしまいます。

木造の2階とかだと簡単に床が抜けてしまうので注意してください。自宅に大型の水槽を設置する場合は補強工事などが必要になります。大型水槽を購入する際は販売店と相談しましょう。

工事をするとなるとすごいお金がかかってしまいます。ピラルクーを買ってみたけど飼いきれなくなる人はたくさんいるので、買う前に本当に飼いきれるかを考えてから購入するようにしましょう。

室内に水槽を設置するよりもガレージに設置するのが現実的だと思います。

ガレージに水槽を設置する場合でも、水槽台と床の間には厚めの鉄板を敷いて水槽と水槽台の間にも厚めのベニヤ板、コンパネを敷くようにしましょう。水槽が斜めになっていると、1部分に負荷がかかってしまってすぐに壊れてしまいます。1トン分の水が漏れてしまうと大変なことになってしまうので、ちゃんと水平をみて設置してください。

床と水槽台の間で大まかに水平をみて、水槽台と水槽の間で細かく水平を取るようにしましょう。

オーバフロー水槽の掃除のやり方と掃除のタイミングを紹介

大型水槽の水換え時に役立つアイテムを紹介!!